阪神の新外国人「エリック・キャンベル」ってどんな選手?




阪神に新助っ人入団が決定!

昨季打撃成績がチーム最下位だった阪神タイガース

その阪神タイガースに、新助っ人が入団しました。その名は「エリック・キャンベル」

%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%99%e3%83%ab

身長:190.5cm

体重:93kg

右投げ・右打ち

守れるポジション:内野・外野(主にサード)

昨年までニューヨークメッツに所属していた選手です。

キャンベルは2008年にメッツにドラフト8位で入団したアメリカ人で、年齢は現在29歳です。

メジャーでは通算で156試合 打率.231 6HR 35打点 OPS.645の成績を残しています。

190cm93kgの恵まれた体格をしていますが、持ち味は実は長打力ではなく、シュアなバッティングと、選球眼の良さです。

メジャーでは上述の通りあまりいい成績を残せていませんが、3Aでは打率3割を越え、8本前後のホームランを打つ好選手です。

3Aでは結果を残すもののメジャーで今一つ爆発出来なかったキャンベルですが、このたび阪神へ入団することになりました。

マートン、ゴメスを見出した元阪神アンディ・シーツの見込んだ選手ですので、期待が持てそうです。

キャンベルの打撃能力

こちらの打撃動画を見て頂きましょう

ご覧のとおり、シュアなバッティングというのは噂通りで、特筆すべきはスイングスピードの速さと、スイングのコンパクトさです。

これは3Aでも3割を越えてくる常連だったというのもうなづけます。

ブンブン振り回してホームランを連発する、というタイプの打者ではありませんが、ボール球は振らず、甘い球が来たらシャープにヒットにする、1番か3番に置いたら機能するタイプの打者ではないでしょうか?

おそらくマートンと似たタイプですね。(マートンは選球眼はあまりよくありませんでしたので、フォアボールも選べるマートンといったところでしょうか)

阪神で期待される役割

主にサードを守っていた選手ということですから、おそらく阪神でも現在手薄のサードを任せたいという思惑があって取ったのだと思われます。

今回のドラフトで阪神は同じく三塁手・サードの大山を指名しましたが、大山については「即戦力」というよりかはじっくり育て、将来的な大砲候補と考えているのかもしれません。

手薄のサードでがっちり仕事をしてくれれば、課題の1番もしくは3番として期待が持てるのではないでしょうか?

外国人にありがちなホームラン量産型の選手ではありませんが、ここ最近はマートン、ゴメスと「打率を残せるバッターが」トレンドとなってきていますので、キャンベルもその波に乗った形でしょう。

是非阪神で活躍して、ジャパニーズ・ドリームを掴んで欲しいものです。

⇒阪神タイガース特設ページはこちら