阪神戦が地上波でやってない?スポナビライブ(ネット中継)で無料で見る方法!




阪神の試合が観たい!!

今シーズン優勝争いをする阪神ですが、試合が観れていないという悩みを持つファンは多いのではないでしょうか?

比較的関西では地上波で放送することが多い阪神の試合ですが、地上波ではやってない時もありますよね。

スカパー!などの放送設備を導入すれば観る事が出来ますが、契約は面倒だし月額費用もかかります

そんな人のために、阪神の試合をネット中継で無料で見れる方法をご紹介します。

スポナビライブに登録し阪神戦を無料で観る

スポナビライブというサービスに登録すれば、プロ野球の試合をネット中継で観ることが出来ます。

こちらのサービスではプロ野球の試合なら基本的にどの試合も見ることが出来るので、阪神戦以外も視聴することが可能です。

・大谷翔平の登板試合

・内川聖一や阿部慎之介の2000本安打達成試合

・斉藤祐樹の登板試合

上記のように、阪神戦以外でもこの試合は見ておきたい!という試合が野球ファンならありますよね。

また、プロ野球以外のスポーツ(サッカー、ボクシング、卓球等)も観ることが出来ますので、スポーツ好きの人なら楽しめるサービスなのではないかと思います。

<スポナビライブ公式サイト>

スポナビライブを観る際の注意点①

タイトルにも書いたように、今回は「無料で」観る方法を書いたのですが、

実は無料で観られるのは最初の1ヶ月間だけです。

無料期間を過ぎると、ソフトバンクユーザなら月額980円、その他キャリアであれば月額1,480円の料金がかかります。

ですので、無料期間中での解約はしっかりと済ませておきましょう。

まあ使ってみて、有料でもアリだな!と思ったら上記の月額費用を払ってサービスを継続するのもいいと思います♪

スポナビライブを観る際の注意点②

2つ目に注意しておきたい点は、

阪神の主催試合はリアルタイムより5分送れて中継される

という点です。

2ちゃんねるの実況スレなどで、実況しながら野球を見たい人なんかは結構なデメリットなのではないかと思います。

ただし、これは阪神の主催試合(ホームゲーム)だけですので、ビジター試合の場合は5分の遅れはありません。

理由は何ででしょうね?阪神が持っている放映権等の制約でしょうか?

スポナビライブを観る際の注意点③

スポナビライブはインターネット経由での中継となるため、使い放題の回線ではない場合通信料がえげつないことになります。

スポナビライブを観る際は必ずフレッツ光などの回線を経由して観るようにしましょう。

間違ってスマホの回線なんかを使ってしまうと、間違いなくすぐ通信制限が来てしまいます。。。

NTTフレッツ光

まとめ

いかがでしたでしょうか?

スポナビライブを使って阪神戦を無料で観る方法をご紹介しました。

とりあえず1ヶ月後に解約することを前提に、試しにサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!
<スポナビライブ公式サイト>

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする