秋山翔吾(あきやま しょうご)を、3行でまとめると・・・
・西武ライオンズの1番センター
・シーズン最多安打(216本)の日本記録保持者
・WBC日本代表
これまでの経歴
~小学校時代~
2歳から野球を始めた秋山は、当時から「イチロー」を目標に練習に励んでいたそうです。
小学1年生のときに大津スネークスに入団した秋山は、この頃から将来のプロ入りを見据えて、右投げ左打ちに転向しています。
当時の秋山少年は、小学生で中学の陸上部の練習に混じり、
厳しい環境で自分を鍛えあげたそうです。
~中学時代~
中学時代の秋山少年は横浜金沢シニアに所属し、シニアの練習と平行して陸上部の練習にも参加していたそうです。
ところで、「横浜金沢」って、神奈川なんか石川なんかどっちやねん!って思いませんでしたか?
秋山選手は神奈川県横須賀市出身。
石川というのは横浜市を構成する区の一つみたいですね。
~高校時代~
その後、地元の横浜創学館高校へと進みます。
高校時代は1年生からレギュラーを任されるも、激戦区の神奈川県を勝ち進むことが出来ず、
結局甲子園に出場することは出来ませんでした。
そのため全国的には無名だった秋山でしたが、そのバッティングセンスと走力、守備力はスカウトの目に留まっており、ドラフト候補の一人だったそうです。
~大学時代~
高校卒業後、プロ野球へは進まず青森県の八戸大学へ進学しています。
生まれから高校まで地元を拠点にしていた秋山選手でしたが、何故大学は青森だったのでしょうか?
理由については今のところ不明ですが、もしかすると親元を離れて自分一人の力で頑張りたいという思いがあったのかもしれません。
大学では1年春からレギュラーとなり、4年間を通して打ちまくり、埼玉西武ライオンズからドラフト3位で指名されます。
ちなみに秋山も、ハンカチ世代の一人です。
秋山翔吾のキャリアハイベスト3をピックアップ!
3位:2013年
打率.270 13本塁打 58打点 13盗塁 OPS.742
ゴールデングラブ賞
2位:2016年
打率.296 11本塁打 62打点 18盗塁 OPS.807
ゴールデングラブ賞
1位:2015年
打率.359 14本塁打 55打点 17盗塁 OPS.941
最多安打(日本記録)、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、コミッショナー特別表彰、報知プロスポーツ大賞
いかがでしょうか?
目を惹くのはゴールデングラブ賞常連だということと、2015年のシーズン最多安打記録ですね。
また、2015年の一発屋で終わらず、2016年もしっかり結果を残しているのは凄いです。
ずば抜けたシーズンを出した選手が、翌年から成績がガクッと落ちる、というのはよくある話ですから。
能力評価、プレーの特徴
まず基本的な能力として、守備力がとても高いです。
入団当初からレギュラーを張っていたのは、50m5.9秒の俊足から生まれる広い守備範囲と、遠投110メートルの強肩を評価されてのことです。
そんなどちらかと言えば「守備の人」だった秋山が打撃で脚光を浴びたのは2015年のこと
シーズン216安打にOPS.941とすばらしい打撃成績を残します。
(OPSは9割を越えると超一流打者)
打撃でも覚醒を見せた秋山は今や、走・攻・守揃った球界を代表する外野手の一人と言えるでしょう。
実は、マイナス思考な性格
そんな秋山ですが、オフにはたまにバラエティ番組などのメディアで見ることがあります。
それを見て知ったんですが、実は秋山、結構なマイナス思考の性格のようです。
基本的に自分が地味であることを気にしているらしく、女性にモテないと考えているようです。
自虐ネタなんかも結構披露しており、真面目ながらも笑いのセンスのあるキャラだったみたいです。
でも実際、顔は普通ですがスタイルいいですし、お金は当然持ってますし、女性にモテる戸思うんですが、どうなんでしょうか?
なんとなく秋山は、年上の姉さん女房のようなしっかりとした女性が合っているような気がしますね。
将来はメジャーリーグ挑戦もある?
順調に行くと、秋山は2019年(30歳頃)に海外FA権を取得するようです。
実際、将来的にメジャーリーグ挑戦はあるのでしょうか?
秋山本人は、2015年頃のインタビューで
「僕は(メジャー挑戦は)ありません」
とはっきりと答えているそうです。
しかし、メジャーリーグスカウトの話によると、秋山の評価は元ヤクルトの青木よりも上だそうです。
まあそりゃあ、打撃では日本記録の216安打(イチローでも210安打が限界だった)を持っていて、守備もめちゃくちゃうまい秋山ですから、メジャー球団がほっときませんよね。
現在メジャーで活躍を見せるダルビッシュも、当初は
「メジャーへの移籍はしない」
と公言していました。
秋山も、もしかすると今後心境の変化を経て、メジャーリーグに挑戦を決めるのかもしれません。
そのときは、イチローのシーズン安打記録を塗り替えるレベルの活躍を期待したいですね!