【巨人】観客動員数から見る、プロ野球12球団人気ランキング【阪神】




昨今、パ・リーグの人気がドンドン上がってきて、反対に巨人人気に陰りが出てきたプロ野球・・・。

今シーズンの平均観客動員数から、プロ野球12球団の人気ランキングを作成しました!

ランキングは単純な観客動員数だけでの比較ではなく、これまでの伝統や、潜在的なファン数も考慮することとします!

では、12位から発表します。

12位 オリックス・バファローズ

平均観客動員数:20,880 人

・かつてイチローも在籍していた球団。

・近鉄との合併後から人気が低迷。また近年Bクラスの常連であることも原因の一つ

・球団の営業担当は優秀で、様々なアイディアで集客を試みている。

・球場に行けば何かと楽しめるので、観戦をオススメしたい球団の一つ。

・芸能人ではますだおかだの岡田圭右、コザック前田などが有名

11位 千葉ロッテ・マリーンズ

平均観客動員数:19,282 人

・千葉県に本拠地を置く球団

・地味なイメージのある球団だが、かつて落合博光や、黒木、西岡剛など数々の名選手を輩出している

・熱狂的なファンが有名

・近年優勝からは遠ざかっており、パ・リーグではオリックスに次いで人気が低い

・芸能人では、山咲トオル、トータルテンボル藤田等が有名である

10位 埼玉西武ライオンズ

平均観客動員数:22,872 人

・埼玉に本拠地を置く、パ・リーグ屈指の強豪球団

リーグ優勝21回、日本一13回と輝かしい成績を誇る

・強豪球団であるが、本拠地のアクセスが悪いこともあり、人気は低い

松井稼頭央、中島宏之、松坂大輔など数々のスター選手を輩出している。(特に野手育成が得意な球団である)

・芸能人では、小倉智昭、オードリー春日俊彰、吉永小百合等が有名である

9位 東京ヤクルトスワローズ

平均観客動員数:25,850 人

・東京に本拠地を置く球団で、ファンが熱狂的である

・巨人ファンと仲が悪い

・過去古田敦也、青木宣親、岩村明憲等の名選手を輩出している野手育成が得意な球団。

・芸能人では出川哲郎、あだち充、磯山さやか等が有名である。

8位 横浜DeNAベイスターズ

平均観客動員数:27,936 人

・1998年に優勝して以来、セ・リーグで最も優勝が遠ざかっている球団。

・「弱い」の代名詞でバカにされ続けていたが、近年はAクラス入りを果たす、筒香がホームラン王を取る等強豪球団に近づきつつある

・過去には歴代最強クローザーの大魔神佐々木や、谷繁元信、内川聖一などの名選手を輩出している。

・芸能人では佐藤浩市、柳沢慎吾、米倉涼子等が有名である。

関連:【絶望感】NPB歴代レジェンドクローザー(抑え)ランキング11【大魔神】

7位 東北楽天ゴールデンイーグルス

平均観客動員数:25,450 人

・2005年に球団創設を果たした球団

田中将大を排出した球団で、近年では強豪球団の仲間入りを果たしている

・東北地方で抜群の人気を誇るが、関西でも一部から旧近鉄ファンからの人気がある。

・芸能人ではウド鈴木、山寺宏一、中村雅俊等が有名である。

6位 中日ドラゴンズ

平均観客動員数:26,737 人

・名古屋に本拠地を置く、かつての強豪球団。

落合監督時代、セ・リーグ屈指の強さを誇っていたが、退任してから弱くなり、現在はBクラス常連の球団となってしまった。

・そのせいかかつての人気は衰え、ファン離れが進んでいる

・しかし、元々のファン数が多いため、今でも人それなりの人気は有している

・芸能人では上田晋也、加藤晴彦、小倉優子等が有名である。

5位 北海道日本ハムファイターズ

平均観客動員数:29,728 人

・東京から北海道に移転し、人気を獲得した球団

ダルビッシュ有、大谷翔平等の球界を代表するスター選手を輩出している。

・北海道に移転してから日本一を何度も獲得しており、ソフトバンクと並ぶパ・リーグを代表する強豪球団。

・平均観客動員数は約3万人程度と高く、北海道民から絶大な人気を誇る

・ただし近年、札幌ドームの使用料を巡り、移転する案も出ている。

・芸能人では伊集院光、蛍原徹、天海祐希等が有名である。

4位 広島東洋カープ

平均観客動員数:29,889 人

・広島県民から絶大な支持を得ている、伝統ある球団。

・広島では「広島カープの授業」があるほど、県をあげて広島を応援している

・「カープ女子」等がメディアに取り上げられることもあり、現在は全国的に広島ファンが増えている。

・近年球団自体が強くなり、強豪球団の仲間入りをしている。

・芸能人では徳井義実、有吉弘行、田中卓志、宇治原史規等が有名である。

3位 福岡ソフトバンクホークス

平均観客動員数:32,506 人

・豊富な資金力と育成能力で常にAクラスに入る、パ・リーグ最強の常勝球団

・またドラフトにも強く、目玉の候補をくじ運でうまく獲得している

イケメン選手が多いこともあり、女性人気も高い

・平均観客動員数は3万人を越え、阪神巨人に次ぐ人気である

・芸能人ではカンニング竹山、博多華丸、西内まりや等が有名である

2位 読売ジャイアンツ

平均観客動員数:41,581 人

・元祖プロ野球人気の象徴的な球団

・東京を中心に、全国的に多くのファンを有している

・近年は以前までの強さに陰りが見られ人気が衰退気味だが、依然として全国的に根強い人気を誇っている

長嶋茂雄、王貞治、松井秀喜等、歴史に残るスラッガーを多く排出している

・芸能人では徳光和夫、中居正広、青山剛昌などが有名である

1位 阪神タイガース

平均観客動員数:41,793 人

・関西最強の人気球団

・毎年巨人と競った人気を誇るが、近年は阪神が押し気味

・熱狂的なファンが多く、またマナーの悪いファンが多いことも有名である

・2000年前半頃まで弱小球団で有名だったが最近は強く、Aクラス常連である

・阪神が優勝すると、兵庫・大阪がお祭り騒ぎになると言われている

・関西で圧倒的な人気を誇るが、全国的にもファンは多い

・芸能人では渡辺謙、ダンカン、千秋、遠藤正造等が有名である

いかがでしたでしょうか?

人気球団ランキング1位はやはり、12球団最強の熱狂的名ファンを有する阪神タイガースですね。

一方人気最強の巨人は近年人気に陰りが見えてきており、阪神に抜かれる結果となりました。

また、最近はパ・リーグ人気も強くなってきており、今まで不人気だった球団がどんどん人気球団入りしています。

今後もNPBに注目が集まりますね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. かず より:

    プロ野球で、良くある観客動員数は、余り意味がない。そもそも、球場ごとに収容人数が異なる事。また、人口密度もある為。満席率を見るべき。